今回は、Gmailアカウント一つでアドレスを増やす方法をご紹介です。
自分でも時折必要になっていたのでその度検索していたのでメモです。
アドレスのエイリアス機能を利用する
アドレスに”+”をつけて文字を追加する
Gmailにはエイリアスという機能があるのでそれを利用すれば簡単にアドレスを複数増やすことができます。
- mymail+etc@gamil.com
このように、自分のアドレスが「mymail@gmail.com」だった場合、
mymailのあとに+をつけて文字列を増やします。
そうすると、mymail+etc@gamil.com宛に送られたメールは元のアカウントであるmymail@gmail.comに送られてきます。
あとは、 mymail+etc@gamil.comをフィルタやラベルにて振り分けるなどすればとても管理が楽になります。
僕自身の用途は現在Twitterアカウントを増やす際に利用していますね。
アドレス自体を表示することのない場合に利用するのが賢いかなと思います。
- 例:mymail+twittername@gmail.com
他の方法は?
他のサイト様では、.(ドット)”を挿入する方法や、@googlemail.comに変更する方法も紹介されていますが、
gmailのヘルプではちょっと確認できなかったので省いています。もしかしたら、従来のエイリアスがそれかも知れません。
そもそもドット等では意味のある分かりやすいアドレスを増やせないし、管理もめんどそうなので、”+文字列”を利用するだけを分かっていれば十分だと思います。
]]
>
メールアドレスを手間なく増やし管理の手間がない方法として、Gmailアカウント1つでメールアドレスを増やす方法を紹介します。
メールアドレスを登録する機会がたくさんある
メールアドレスの登録する機会は本当にたくさんありますよね。
個人事業主だったり、運営サイトが複数になるなどすると、ビジネスごとやプライベートでメールアドレスを使い分け管理をしやすくしたいところ。
SNSだったり、ブログの構築だったり、問い合わせ窓口用にプライベートやサイトごとに変えたかったり、Webサービスが増えてくれば用途によって使い分けしたい時が出てきます。
また、Twitterでは、アカウントを増やすには登録済みのメールアドレスが使えませんから、新規でメールアドレスを作る必要があります。
Gmailなら簡単にメールアドレスを増やすことができる
そんな時こそ、Gmailの出番です。
Gmailならアカウント1つで、アカウント切り替えの必要なく、追加する設定等手間無く、簡単にメールアドレスを増やすことができます。
Gmailのエイリアス機能を利用する
Gmailにはエイリアスという機能があるのでそれを利用すれば簡単にアドレスを複数増やすことができます。
アドレスに”+”をつけて文字を追加する
使い方は実に簡単です。
メールアドレスの任意のアドレス部分の後ろに、+(プラス)を付けて文字列を追加するだけになります。
例えば、自分のアドレスが「mymail@gmail.com」だった場合、mymailのあとに+をつけて文字列を増やします。(etcの部分を好きな文字列にします)
- mymail+etc@gamil.com
こうすることで、mymail+etc@gamil.com宛に送られたメールは元のアカウントであるmymail@gmail.comに送られてきます。
あとは、 mymail+etc@gamil.comをフィルタやラベルにて振り分けるなどすればとても管理が楽になります。
たったこれだけです。本当に簡単ですね!
Twitterに特に便利なエイリアス機能
僕はこのエイリアス機能は、Twitterアカウントを増やす際によく利用しています。
SNSアカウントは特に誰かに開示する必要のないものです。このようにアドレス自体を表示することのない場合に利用するのが賢いし悪影響は何もありません。
Twitterアカウント開設する前に、Gmailで何か設定する必要はありません。
Twitterアカウントのユーザー名に使いたい文字列を+の後ろにつければ、管理も楽ですよね!
- 例:mymail+twittername@gmail.com
忘れないようにメールアドレスを管理しよう
ただ、エイリアス機能を1つのアカウントでたくさん利用すると、どこにどんなメールアドレスを使ったのかがわからなくなってしまいます。
メモアプリで構いませんから、登録先とメールアドレスを書いておくと忘れませんよ。
- twitter @abcGGG mymail+abcggg@gmail.com
- twitter @XXXefg mymail+xxxefg@gmail.com
使い分けのポイント
アカウント1つでプライベートもビジネスもメールアドレスをやりくりするのは、それはそれでわかりづらくなります。
せめて、プライベートとビジネスはアカウントを分けて、メインのメールアドレスは作っておくと良いです。
そして、ビジネス用途なら、ブログ1つにつきエイリアス機能でSNS用やコンタクトフォーム登録用などルールを作って運用すれば管理もとても楽に出来ますよ。
さいごに
以上、簡単にGmailアドレスでメールアドレスを増やす方法の説明でした。
うまく便利なエイリアス機能を使って、管理の面倒くささを解消しましょう!