iPhoneを買ったら液晶保護フィルムを張ろう!
iPhoneを買ったらフィルムは張った方が絶対にいい。
僕の歴代のiPhoneも必ず何度も落としてきて、液晶を何度も割ってきた。その都度、アップルケアで7000円くらい払って交換したり、もうあきらめてそのまま使ってきたりしてきた。
新しい強化ガラスフィルムをiPhoneに貼り付けてまとめたので下記の記事を参考にしてください。
-
【簡単5分】iPhone用強化ガラスフィルムの貼り方【NEWLOGIC C-Glass版】
iPhoneまた落としてガラスフィルムが身代わりになってくれたらから新しい強化ガラスフィルムを貼って ...
続きを見る
iPhone6S用のガラスフィルムをランキング形式でこちらの【iPhone6S】レビュー数166件以上のガラスフィルム人気おすすめランキングTOP10でまとめているので合わせてご覧ください!
ただしソフトフィルムはやめておこう!
ひとつ前のIPhone6プラスはソフトフィルムを張っていて落としたところ、めちゃくちゃ割れた。そのプラスこそもう面倒だから交換すらせず使っていたのだ。上記画像を見てくれ。
ソフトフィルムは表面がざらざらするようになるし、傷は付くし、落としたらフィルム下の液晶がどんどん割れてくるし災難ばかりだ。
iPhoneを買っても、絶対ソフトフィルムはやめておいた方がいい!!
液晶保護フィルムは『強化ガラスフィルム』を選ぼう!!
僕の身の回りでもっとも実用的で、恐ろしく役立っているといっても過言ではないのが、IPhoneの液晶保護フィルムの『強化ガラスフィルム』だ。
僕が3度リピートして購入しているのは、
OAproda iPhone液晶保護強化ガラスフィルム
だ。2018年の初めに夫婦でiPhone6sに機種変更してから、2018年中に3度購入した。それほど、落として傷ついてしまうものだし、しっかりしたものを選んで常に綺麗な状態にしておきたい。
IPhoneを買って液晶保護フィルムを張るのであれば、必ずOAprodaの『強化ガラスフィルム』をチョイスしておこう。僕は今のところ不満に思ったところが一つもない。きっと後悔はさせないぞ!
注意
OAprodaの強化ガラスフィルムをおすすめする6つの理由
OAprodaの強化ガラスフィルムをおすすめするにあたって良いところを考えたら6つくらい出てきた!実際の使用感に基づくことだ。
OAproda iPhone液晶保護強化ガラスフィルム
は僕と妻のiPhone6sの2台分で使っていて、僕と妻も同意見に収まった。妻の分を張ってあげるとかなりの綺麗な画面でとても満足してくれているぞ!
落としても液晶が割れず強化ガラスが割れてくれる
画像を見てくれ。妻のiPhoneだが、子供が良く落として割れている。
が、これは、割れているところは強化ガラスフィルムだけなのだ。
強化ガラスフィルムが液晶画面の代わりに割れてくれるおかげで、液晶は全く傷つかずに済んでいる。
もしこれがソフトフィルムだったら、記事冒頭の画像のようにヒビだらけになっていた。
強化ガラスフィルムを張る最大のメリットは、液晶の保護!この点だろう!
指ざわりが滑らかで指紋や汚れが付きづらい
ソフトフィルムは、だんだん傷ついてくるためザラザラしてきてひっかかるようになる。OAproda強化ガラスフィルムだと、この点皆無だ。
傷つかないからざらつかない。指紋や油汚れもつきずらいから指ざわりが滑らかなままだ。
また、汚れが目立つようになったら、ティッシュでもササっとふけばすぐキレイになる。
抜群の透過性で液晶の視認性の違和感なし
僕も妻もソフトフィルムを張っていた時期があったが、ソフトフィルムの場合、白っぽい画面になる。そうすると、液晶の視認性も悪くなってしまう。
ところが、OAproda強化ガラスフィルムだと、透過性が抜群で、汚れや傷もつきづらいから視認性がかなり良いために違和感が全然ないぞ。
ガラスフィルムが貼り付けが簡単で、剥がすのも簡単
OAproda強化ガラスフィルムなら、貼り付けするためのガイドが一緒についてくるため、貼り付けが本当に楽だ。今まで張ってきて、一枚も駄目にしたことはない。
貼り付け方法は、記事の下の方で説明しているから合わせてみてみてほしい。
また、交換したくてガラスフィルムを剥がすのも実に簡単だ。爪がひっかかるくらいの厚さがあるから、カリカリすればすぐ外せる。ガラスといっても飛散防止加工もあるため、外す途中で飛散することも無いし、割れて液晶を傷つけるということも無いのだ。
2枚もガラスフィルムが入っている
紹介しているOAproda強化ガラスフィルムに限るが、なんとガラスフィルムが2枚付いてくる。
これが、実に助かる。
僕は妻の分も張っているから、一つ買えば2台分揃うわけだ。また、割れて交換するため買い足せば、1枚予備ができるから交換したくなればすぐ交換できる。
ちなみに、ガラスフィルムのほかに、クリーナーとクロスも2枚付いてくるから安心だ。
安い
OAproda強化ガラスフィルムはこれらのおすすめポイントがあるにもかかわらず、1000円前後とかなり安い。OAproda強化ガラスフィルム限定で言えば、2枚付いてくるから、1枚当たり500円くらいになる。
3度リピートしているのも、この安さの点で僕も妻も納得できているからだ。
OAprodaの強化ガラスフィルムのパッケージ内容
OAproda強化ガラスフィルムのパッケージ内容を紹介するぞ。外箱はとってもシンプルだ。
- ガイドが1つ
- 説明書が1つ
- ガラスフィルムが2枚
- クリーナーとクロスが2セット
OAprodaの強化ガラスフィルムの貼り付け方
説明書を一読しよう!
最初に説明書を一読しよう。
内容はとっても簡単だ。画面を綺麗にして、ガイドをつけたら、フィルムを付ける流れになるぞ。
iPhoneの液晶をクリーナーで綺麗にしよう!
付属品から、クリーナーを取り出してiPhoneの液晶画面についている、ほこり、指紋、汚れを綺麗にしよう。
クロスで拭き取ろう!
クリーナーはウェットになっているから、クロスでふきあげよう。
これで、iPhoneの準備は終わりだ。
iPhoneにガイドを装着しよう!
ガイドをiPhoneに装着する。
しっかり止まるまで装着しないとガラスフィルムの位置がズレてしまうから注意しよう。
ガイドに合わせてガラスフィルムの位置を決めよう!
画像のように、ガイドにガラスフィルムを当てるようにして位置を決めよう。
試しに、ガラスフィルムの粘着面の保護テープをはがさずにiPhoneにおいてみると失敗しなくていいぞ。
あとは、あまり時間をかけたり、ほこりが舞うところだと、iPhoneの液晶画面にほこりがついてしまうから注意しよう。
載せたらガラスフィルムの中央付近を軽く押して面着しよう!
ガラスフィルムをiPhoneにのせたら、ガラスフィルムの中央付近を軽く指のお腹で押してみよう。
中央から波紋のように、ガラスフィルムが液晶画面に吸い付くようにじわじわ張り付いていくぞ。
完成!
画面の端の部分まで貼り付けたら、クロスで拭いて完成だ!
綺麗に貼れたらとっても気持ちいいぞ!
余ったガラスフィルムとガイドと付属品は箱に戻して保管しておこう!
余ったガラスフィルムとガイドと付属品は、袋に戻して、箱に入れて保管しておこう!
さいごに
OAproda強化ガラスフィルムは貼り付けも簡単で、使用感もとっても良いからおすすめできる。iPhoneの保護フィルムを探しているならまずはこれを使ってみることを強くおすすめするぞ。
繰り返しだが、紹介中のOAproda強化ガラスフィルムの対応iPhoneは、iPhone 8 / iPhone 7 / iPhone 6 / iPhone 6sになる。他のiPhone対応のガラスフィルムについては、まとめてリンクを貼っておくのでリンク先で詳細を確認してみてくれ。
OAprodaのiPhone別強化ガラスフィルムのまとめ
iPhone 8 / iPhone 7 / iPhone 6 / iPhone 6s
iPhone8 / iPhone7
iPhone X/iPhone XS
iPhone XS Max
iPhone XR
新しい強化ガラスフィルムをiPhoneに貼り付けてまとめたので下記の記事を参考にしてください。
-
【簡単5分】iPhone用強化ガラスフィルムの貼り方【NEWLOGIC C-Glass版】
iPhoneまた落としてガラスフィルムが身代わりになってくれたらから新しい強化ガラスフィルムを貼って ...
続きを見る