テレカンやWebセミナーの機会が多くなりました。
周りに配慮してパソコンの音声を小さくすると聞こえない問題に直面したので、通話もできて完全ワイヤレスイヤホンを購入。
Bluetoothのイヤホンは使ったことがあるけれど、「完全」は初めてでとっても楽しみ!
Anker Soundcore Liberty Air 2を選んだポイント
完全ワイヤレスイヤホンを購入するにあたってポイント3つあげました。
- 1万円以下
- マイク機能付き
- はずれを引きたいくない
普段からイヤホンしないので、そんな高品質高価格なブランド品は却下。
zoomやWebセミナーで聞いたり発言したりするときのためにマイク機能は必須。
Amazonで最近聴き慣れないメーカーが増えすぎてきたので信頼できて万一不良品でもすぐ対応してくれるメーカーにしたかった。
と言うところから、現行品の一個前でちょっと安くなりつつも、いまだに売れているANKERのSoundcore Liberty Air 2を発見しました。
最近は進化が早いので、型落ちでも性能が良いので新モデルは無視して少しでも安い方をチョイスです。
購入時点で7,999円なので安く感じましたね。
Anker Soundcore Liberty Air 2のパッケージはおしゃれ
パッケージは頑丈な箱状になっていて通販で買っても中身が破損するような心配はなかったです。
しかし、おしゃれですね。
- 説明書
- 充電ケーブル
- イヤーパッド 計5種類
後述しますけど、説明書はアプリで確認できるので持ち運びする必要はないです。
Anker Soundcore Liberty Air 2のケースとイヤホンの外観
ケースは掌にすっぽり収まる大きさです。
ケース内はイヤホンがちょうど収まるような溝があるので収納に困らなさそう。
イヤホンを手に取ってみました。
しかし、ついこの間まではコードがついているのが当たり前で、
Bluetoothと言ってもイヤホンの左右は繋がっていたのに驚きの進化ですね。
イヤホンにLRがついていますし、
ケースへの収納も向かって、左側に、イヤホンの左側を収納するので向きに迷うこともなさそうですね。
イヤホンの収納は力いらず。簡単にできます。
蓋の開閉が結構柔らかいです。
例えば、充電しながらペアリングしたいときには、コード挿しながら蓋を開けようとすると、横向きにして開いた蓋を下にして置きますが、その蓋が自重で閉まります。
なので、このケースのままバックに入れると勝手に開いてしまったりする可能性があるかなと思いました。
真ん中が充電コードの差込口。
ボタンはペアリングの機器の切り替えの時に押すボタンです。
Anker Soundcore Liberty Air 2のペアリングは簡単なの?
Anker Soundcore Liberty Air 2のペアリングの方法は、簡単にまとめるとこんな感じです。
- 機器の Bluetoothをオンにする
- Soundcore Liberty Air 2のケースを開けて電源をオンにする
- 機器でSoundcore Liberty Air 2を選択して接続
- 機器でSoundcore Liberty Air 2-Lを選択して接続
基本的には、選んで終わりでした。
説明書によると、Soundcore Liberty Air 2を選んでから-Lの方をペア接続する、みたいなことが書いてありますが、僕のiPhoneではそのような選択肢はなかったです。
Anker Soundcore Liberty Air 2の音楽を聴いてみた感想
完全ワイヤレスイヤホンの音質には何も期待していませんでした。
ところが、今まで使ってきたイヤホンのどれよりも良い音でびっくりました。
奥さんにも使ってみてもらいましたが、音質に絶賛。
しかも、youtubeの音源だったので、本当今はCDいらずだなって思います。
「Soundcore」アプリでできること
Soundcore Liberty Air 2のアプリは、ANKERの各種製品と共通のアプリです。Soundcoreで検索してアップストアで検索してみてください。
Soundcore
アプリでできるのは次の4つでした。
- ファームウェアを更新する
- 説明書の閲覧
- HearIDで自分に最適化されたサウンドプロファイルを作る
- イコライザーで自分好みにする
グラミー受賞プロデューサーのカスタムイコライザーが面白い!
特に注目は、イコライザーです。
特に面白いが、グラミー受賞プロデューサーによるカスタムイコライザーです。
現在は10名の方のカスタムイコライザーが公開されていて、その一つ一つが違います。
一つの楽曲で10通りの違いを楽しむことができるので楽しいですよ。
他にも、自分で調整できたり、ベーシックな調整のイコライザーも用意されています。
HearIDで自分の耳に最適化して音楽を楽しむ!
耳がちょっと悪いなんて人でも、HearIDと言う自分の耳にイアホンを最適化してくれるモードがあります。
聴覚検査みたいなことをして自動で調整してくれるので、今までのイヤホンだと聴きづらいと言う人におすすめできますよ!
さいごに
以上、Anker Soundcore Liberty Air 2の購入レビューでした。
iPhoneの付属イヤホンすらしない人間でしたが、今回のAnker Soundcore Liberty Air 2には驚きがたくさんありました。
正直、7,999円は安すぎなんではないか?と心配になるレベルですが、買って後悔はしないどころかコスパ最高と喜べます。
完全ワイヤレスイヤホンの検討をして迷っている人は、是非試してみてくださいね!